沖縄県の翁長雄志知事が2015年9月14日、県庁で記者会見を開き、米軍普天間飛行場移設計画で仲井真弘多前知事が承認した辺野古沖の埋め立てを取り消す方針を表明しました。
これに対して菅義偉官房長官は「既に行政判断は示されており、法的瑕疵はない」と反論。
以下、海外の反応。
・もう米軍基地は全て引き上げようぜ。沖縄はアメリカ軍兵士が落とす金を失うことになるだろうが。
・米軍基地がなくなったら地域経済にとっては大きな損失になると思うよ。
・中国の侵略から日本を守ってるのはアメリカ軍だってことを日本人はわかってないんだろうか。
・もう沖縄からは引き上げよう。中国が南シナ海で何かをしても、日本に対応させればいいよ。
・中国が攻めてきたらどうするんだ?
・沖縄はアメリカが多くの命を犠牲にして守ったんだ。だから沖縄はアメリカのものだ。
・アメリカ軍がいなくなれば中国は南京大虐殺の仕返しをしてくるぞ。
・フィリピンのときみたいに撤退してみればいいんじゃないかな。そうすれば奴らも米軍基地の重要性がわかるだろう。
米国とフィリピンは28日、米軍のフィリピン展開強化を柱とする新軍事協定に署名した。かつてフィリピンに駐留していた米軍は1992年までに撤退していたが、今回の協定で22年ぶりに復帰し、事実上再駐留することになる。米比両国には、米軍のフィリピン派遣を拡大することで、南シナ海への進出を強める中国をけん制する狙いがある。
米軍、22年ぶりフィリピン駐留 新軍事協定に…(写真=ロイター) - 日本経済新聞【マニラ=佐竹実】米国とフィリピンは28日、米軍のフィリピン展開強化を柱とする新軍事協定に署名した。かつてフィリピンに駐留していた米軍は1992年までに撤退していたが、今回の協定で22年ぶりに復帰し、事実上再駐留することになる。米比両国には、米軍のフィリピン派遣を拡大することで、南シナ海への進出を強める中国をけん制する...
・もう沖縄は独立国になればいいよ。
・資源と収入が足りないと思う。
・独立した瞬間に中国に侵略されるよ。
・米軍基地ができた当初は周りには何もなかった。それがどんどん周りに家を建て始め、今ではアメリカ軍に出て行けと言っている。
・沖縄県民は早く中国語を習い始める方がいいぞ。沖縄と中国の間の障壁となっているのは日本政府じゃなくてアメリカ軍だ。
出典:Okinawa leader threatens to revoke approval to move US base