北朝鮮外相「トランプ大統領は戦争の導火線に火をつけた」

北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相が「アメリカのトランプ大統領は戦争の導火線に火をつけた。アメリカに砲火を浴びせる必要がある」と語ったことがわかりました。2017年10月11日、ロシアのタス通信が報じました。

李外相は、北朝鮮の核プログラムは同地域の平和と安全を保証するもので、協議する問題ではないと強調。同時に「トランプ氏が国連で行った好戦的かつ常軌を逸した発言は、北朝鮮に対する戦争の導火線に火をつけたと言えるだろう」とし、「われわれは言葉ではなく、砲火を浴びせることによってとどめを刺す必要がある」と語った。

戦争の導火線、トランプ氏が点火ー北朝鮮外相=タス通信
北朝鮮の李容浩外相は、トランプ米大統領が北朝鮮との「戦争の導火線に火をつけた」とし、米国は「砲火」を浴びせられるとけん制した。ロシアのタス通信が11日報じた。

金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日

以下、海外の反応。

 

 

・またかよ。いい加減にしてくれよ。

 

・本当に小学生の口喧嘩してるみたいだな。

 

・映画の見過ぎだよ。

 

・逆にトランプが言いそうなセリフだけど。

 

・北朝鮮にはアメリカ本土を攻撃できるだけの技術はないと思うけど。

 

・でもこれを報じているのはロシアのメディアなんだろ?

・ロシアのメディアを通せばトランプ大統領に読んでもらえるからな。

 

まんがでわかる ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン

 

 

・こんな言い争いをしても状況は悪化するだけだぞ。

 

・もう飽きた。実際に戦争が始まってからニュースにしてくれ。

 

・攻撃するならトランプだけにしてくれ。俺達は関係ない。

 

・北朝鮮ってもう何十年もこんなこと言ってるよ。真剣に受け取る必要はない。

・今までと違うのは、トランプは本気で北朝鮮を刺激しようとしてるってことだ。

 

 

・それでまたトランプはツイッターで言い返すんだろ。全て台本通りなんだよ。

・台本なんてないよ。トランプが台本通りにやるとは思えない。

 

トランプ・リスク

 

 

・ここまでくるともう笑えてきた。

 

・いつになったらこの二人は仲直りするんだろう。

・そして恋愛関係に発展するわけだ。

 

 

・なんかトランプと金正恩ってベストカップルのような気がしてきた。

 

・もうトランプは北朝鮮を攻撃する覚悟を決めてるよ。あとは本当に時間の問題。北朝鮮は酷いことになるよ。アメリカがアフガニスタンやイラクを攻撃してからだいぶ経つけど、未だにアメリカ軍は撤退できてない。

・そもそも北朝鮮という火種を作ったのは50年前のアメリカなんだよ。今こそ終わらせるべき。

 

 

・北朝鮮はアメリカから先に攻撃させようとしてるんじゃないかな。

 

・もう黙って実行しろよ。

 

 

出典:Reddit

海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました