日本のショッピングモールにある女性用トイレが凄すぎる…海外の反応

インターネット掲示板Redditに投稿されていた「近所にある日本のショッピングモールの女性用トイレ」の画像です。

The ladies’ bathroom at my nearby mall in Japan from r/pics

 

・本当に私が見た中で最高のトイレなんだよ。もちろん便座は温かいし、ウォシュレットもついてる。

 

・便器はどこにあるんだ?この椅子に座って用を足すのか?

・便器はこの右側にあるんだよ。

 

 

・めちゃくちゃ広いな。日本の平均的なアパートより広いんじゃね?

 

・ソファまであるのか?道理で女性はトイレに時間がかかるわけだ。

 

・アメリカにこんなトイレがあったらホームレスが住み着くだろうな。

 

・日本ではトイレで床にトイレットペーパーを撒き散らしたり、スプレーで落書きしたり、クスリをやる奴はいないのかな。

・日本人は他の人に敬意を払うからね。日本の道路はマジで世界一清潔だよ。

 

 

・僕は男だから女性用トイレに入ったことないんだけど、全部こんな感じなのか?

・全部こうだといいんだけどね。これは今まで見た中で最高のトイレだよ。でも日本のトイレはだいたい綺麗だよね。

 

 

・でも駅のトイレは汚いよね。

・どの路線かによるけどね。

 

 

・これはちょっと日本に行って用を足したくなった。

 

・日本とアメリカの文化って全く違うよね。一度、実際に日本に行って、もっと研究してみたい。

・是非、日本に来てみてほしい。日本はとても美しい国で、最先端の技術と伝統的な文化が見事に融合してるんだよ。

 

 

・このソファはなんのためにあるんだろう。

・たぶん友達が鏡の前でドライヤーをかけている間に座るためだよ。

・授乳するためのソファだよ。アメリカにはよくある。

 

 

・僕は男性で、日本には二回くらい行ったことあるけど、本当に日本の女性用トイレはみんなこんな感じだよ。

 

・近所のショッピングモールのトイレはタバコの臭いがするけど、ここはそんなことない?

・常に香水とハンドクリームの匂いがしてるよ。

 

 

・この近所に住んでたら自宅のトイレなんか使わなくなるだろうね。

 

・このトイレだけのために日本に移住してもいいな。

 

・女性はなぜ誰かと一緒にトイレに行きたがるのか、その理由がやっとわかった。

 

・トイレを使う人をちゃんと信用できなければ、ここまで豪華な公衆トイレは作れないよね。アメリカだと「自分は関係ない」っていう文化だからこんなトイレは作れないんだよ。

・日本では公共の設備を尊重する文化があるからね。

・旅行で日本と中国に行ったけど、そういう感覚が全く違うんだよね。中国だと「自分じゃなくて誰か他の人の問題」にしちゃうから公共の設備がすぐに汚れる。

 

 

・僕は建築家で中国でも仕事をしたことあるんだけど、東アジアのトイレのデザインはレベルが高いよ。

 

・カナダにもお互いを尊重する文化があったらいいんだけどな。ここの公衆トイレは汚すぎる。

 

・俺も女だったらよかったのに…

 

 

出典:Reddit

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ

コメント

  1. 匿名 より:

    >・僕は建築家で中国でも仕事をした・・・トイレのデザインはレベルが高いよ。

    にーはお!トイレでにーはお!

  2. 匿名 より:

    ・僕は男性で、日本には二回くらい行ったことあるけど、本当に日本の女性用トイレはみんなこんな感じだよ。

    何で知ってるんだい

タイトルとURLをコピーしました