日本と中国が戦争になったらどうなるの?…海外の反応

南シナ海で岩礁を埋め立てて軍事基地化を進めている中国に対し、日本とフィリピンが牽制として合同演習を行うなど、緊張感が増していくなか、数年内にアメリカ、日本、オーストラリア、フィリピンなどによる南シナ海の「合同パトロール」が実施される可能性もあるとも言われています。この動画では中国と日本が戦争になったらどうなるのかを説明しています。

動画では「19世紀に日本がアメリカと貿易を行い、西洋文化を受け入れるのに対して、中国が阿片戦争でヨーロッパ勢力に敗北するようになり、日本は中国を見下すようになってきた。さらに日本は20世紀初頭に中国で戦争犯罪を犯し、日中関係は悪くなっていった」と語ります。2014年にBBCが行った調査では中国に対して否定的な印象を持っている日本人は73%、日本に対して否定的な印象を持っている中国人は90%という結果が出ていたそうです。

日本と中国、どちらが勝つのかという問題では、中国は世界第3位の軍事力を持ち、日本は第9位。中国には460万人の軍人がいるが、日本は30万人。中国の海軍は日本の海軍より6倍も強力であるといいます。しかしながら、日本はNATOの協力を得られる可能性が高く、またアメリカとの防衛協定があるため、一方的に日本が不利とは言えない。

日本は憲法により、軍事力を自己防衛のみに規制していたが、ここ最近、規制を再考する動きがある。また、日本の軍隊は技術においては中国の軍隊よりも優れている。

日本と中国は互いに重要な貿易パートナーであり、戦争の可能性はほとんどない。南シナ海問題は戦争のためではなく、外交上の駆け引きであると言える。

中国の戦争力

以下、コメント欄のまとめ。

 

 

・中国が勝つと思う。

 

・日本とアメリカが勝って中国は負けるよ。

 

・日本は負けるよ。中国には核があるから。

・中国が日本に核を落とせばアメリカから中国に核が飛んでくるぞ。

 

・アメリカは日本の味方だよ!

 

・アメリカが介入すればロシアとインドも黙っちゃいないと思うよ。

・そうなればいよいよ第三次世界大戦だな。誰の得にもならないと思うが。

・インドは介入してこないだろ。そうなったとしても、中国、ロシア、インドが束になってもアメリカには勝てないよ。

 

 

・迷彩服に身を包んだ日本の忍者が勝つに決まってるだろ。

・中国には拳法使いの僧侶がたくさんいるんだぞ。

 

 

・日本には悟空、ナルト、一護がいるぞ!

 

・日本が大人の玩具を作ってる間に中国はICBMや核ミサイルを作ってるからなあ。

 

・そんな二つの経済大国が戦争になったら、世界中が大混乱になる。

 

・普通に考えて中国がアメリカと戦おうなんて思うわけないんだよな。

・アメリカと経済的にも軍事的にも対抗できるのは中国だけなんだが。

 

 

・世界は金で回ってるんだよ。その金の流れを止めてまでイデオロギーのために戦争なんてするわけないだろ。そんな戦争は冷戦で終わってんだよ。

・でも戦争すれば金持ちはもっと金持ちになれるんだぜ。

 

 

・ロシアとアメリカが戦争したらどうなるの?

・人類滅亡だよ。

・核の冬が訪れるだけ。

 

 

・中国の軍隊は大勢いるけど、訓練も装備も質が低いぞ。

 

・アメリカやヨーロッパにいる中国人の移民が反乱を起こすぞ。

 

・第三次世界大戦になれば中国、ロシア、パキスタン、北朝鮮の枢軸国とアメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、インド、韓国、日本の同盟国で戦うことになるだろう。そして同盟国が勝つ。

 

・中国と日本が戦争になったら、ベトナムやフィリピンなどの東南アジアの国が日本に味方するよ。

 

 

戦争論

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました