安倍晋三首相「日本を世界一安全な国にする」…海外の反応

安倍晋三首相は2015年12月8日、首相官邸で第23回犯罪対策閣僚会議を開催しました。会議の中で、世界中に広がるテロの現状とその対策について触れ、「『世界一安全な国、日本』の実現」に向けて、『国際テロ情報収集ユニット』の発足を発表。

本日発足する『国際テロ情報収集ユニット』(CTU-J)は、今般、取りまとめた対策の要であります。官邸の直轄部隊として、国際テロ情報の収集、集約を行います。今後、官邸が司令塔となって、テロの未然防止諸対策を、強力に推し進めてまいりますので、各位は、一致結束して、任を果たしていただきたいと思います。

過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ
首相官邸,政府,内閣,総理,過去の官邸ホームページ

安倍さんとホンネで話した700時間

以下、海外の反応。

 

 

・日本はすでに世界一安全な国だろ。他の国は日本から学ばなければいけない。

 

・日本は世界一安全だし、世界一素晴らしい国だよ。日本人も素敵な人ばかりだ。

 

・すでに世界一安全なのに、もっと安全にしようとしてるのか。さすが日本だ。

 

・世界で一番安全なのはアイスランドだよ。日本は8位。

 

・日本は安全というけど、靖国神社で韓国人が爆発事件を起こせる程度の安全ということだな。

靖国神社(東京・千代田)内の公衆トイレで爆発音がした事件で、警視庁公安部は9日、住所、職業不詳の韓国籍、チョン・チャンハン容疑者(27)を建造物侵入の疑いで逮捕した。「よく分からない」と容疑を否認している。現場付近の防犯カメラには同容疑者と似た男が映っており、公安部は爆発音との関連についても調べる。

靖国爆発音事件、韓国籍の男逮捕 建造物侵入の疑い - 日本経済新聞
日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

 

 

・たしかに日本は安全だが、「対テロ」となると全く安全ではないよ。日本も日本国民もテロに対してはガードが甘い。テロリストにとって格好の標的であるといえる。

 

・でも今の安倍首相は日本を脅威に晒そうとしているよ。

 

・日本にとって脅威なのはテロではなく中国だよ。そして中国の脅威に対抗するためには軍拡するしかない。

日本でテロが起きる日

 

 

・まず歌舞伎町にいる危険な外国人を取り締まるべきだよ。

 

・僕は今までアジアの国を10ヶ国くらい訪れたことがあるけど、日本と韓国が一番安全だと感じた。

 

・どうすればこれ以上、日本が安全な国になれるか。それを実行できるのは安倍首相しかいない。

 

・アメリカからもっと武器を買えばいいんだよ。

 

・公安9課を組織すればいいよ。

核戦争後の行政再編で、2029年に内務省公安部内に設置された、内務省・首相直属のテロに対する攻性組織・防諜機関。設立時における予算申請の名目が国際救助隊であったことからも、秘密組織である。

公安9課 – Wikipedia

攻殻機動隊

 

 

・自然災害さえなければ日本は世界一安全なんだけどな。

 

・地震、暴力団、放射能汚染、人口過密、さらに物価も高く、英語でコミュニケーションできない。そういう問題を解決できれば安全なだけじゃなく、世界一の国になれる。

 

・いかにして石油エネルギー依存から脱却できるかが問題だよ。

 

・他の国のイザコザに首を突っ込まないことだね。

 

・世界一安全な国になって、さらに出生率も改善しないとね。

 

・日本は安全だけど、犯罪件数がゼロというわけではない。安倍首相はそれをゼロにしようとしてるんだろう。

 

・さすが安倍首相だ。尊敬するよ。

 

 

出典:Facebook

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました