ファーストキッチンのキットカットサンドを食べてみた結果…海外の反応

ファストフードチェーンのファーストキッチンが期間限定メニューの「キットカットサンド」を販売中。チョコレート菓子のキットカットをホイップクリーム、オレンジピールと一緒にホワイトパンで挟んだもの。価格は税込みで220円。

こちらの動画に登場するファーストキッチン六本木店はウェンディーズとのテストコラボレーションとして、ファーストキッチンとウェンディーズ、両社の商品を販売しているようです。

 

以下、コメント欄のまとめ。

 

 

・キットカットをパンに挟む?そんなの食べたことない。

 

・ウェンディーズのファーストキッチンってどういうことだ?

 

・キットカットの代わりにスニッカーズを挟めばいいんじゃない?

スニッカーズ

 

 

・僕もキットカットを溶かした方が美味しいと思う。

 

・ちょっと焼いたら美味しくなるかもね。

 

・オレンジピールを入れずに、キットカットを溶かして、バンも焼いたら美味そうだ。

・それってスモアじゃね?

 

スモア(英: s’more)は、アメリカ合衆国およびカナダで伝統的な、夜間キャンプファイヤーで人気のデザートで、焼いたマシュマロとチョコレートの層を2枚のグラハムクラッカー (Graham cracker) で挟んで作る。

スモア – Wikipedia

Smores 1.jpg
Smores 1” by Codeman125投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

 

 

・キットカットを溶かしちゃったらサクサク感がなくなっちゃうだろ。

 

・日本人って本当にキットカットが好きだな。

キットカット

 

 

・こんなの誰でも作れそうだな。

 

・貧乏学生が考えそうな料理だね。

 

・5歳くらいの子供は喜んで食べるんじゃないかな。

 

・子供の時にこれと同じものを作ったよ。

 

・こんなものが2ドルもするのか。

 

・子供の頃、キットカットを色んなもので挟んで食べてたよ。一番美味しかったのはキットカットをプリングルズのポテトチップスで挟む食べ方。サクサクしてて、しょっぱいけど甘い。

プリングルズ

 

 

・日本人はハンバーガーを作ることに関しては最高だと思ってたんだけどな。

 

・たしかにキットカットだけ食べた方が美味しそう。

 

・日本人もアイデアが尽きてきたのかな。

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました