日本の「力」は強いのか、弱いのか…海外の反応

2012年、日本政府は尖閣諸島を購入し、正式に国有化した。ある専門家は、この日本、中国、台湾の間の領土問題が第3次世界大戦の引き金になるのではないかとの見方をしているが、その可能性は低い。しかしながら、日本は一体どれほどの「力」を持っているのか。
経済大国である日本はやや小規模の軍隊を持っている。CIAによれば、日本はGDPのわずか1%しか国防費に割いていない。第2次世界大戦後、日本は連合国軍により憲法を改正させられ、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と明記した。さらに1960年、日米安保条約を締結。アメリカが日本に対するいかなる脅威からも守るため、日本国内に米軍を駐留させることを決めた。日本の軍隊が小さいのはこのためである。
日本の軍隊は約25万人、これは世界で22番目の規模である。だからといって日本に「力」がないわけではない。日本は政治的にも経済的にも世界有数の大国である。GDPは6兆ドル、これはアメリカ、中国に次いで世界第3位。三菱、川崎、東芝のような大企業があり、様々な電化製品、車、軍事製品を世界に送り出している。
また、日本は国際的な政治力も持っている。国連予算の11%を提供している。これはアメリカに次いで世界2番目であり、アメリカとの親密な関係を保っている。2011年の福島原発事故の後も強力な経済力を保ち、もし日本が軍拡すれば世界有数の軍事大国になるだろうが、その可能性は低い。調査によれば、大多数の日本人は現在の軍事制度を継続するべきと思っているからだ。

 

・日本は国の借金がGDPの二倍もあるってことにも言及しろよ。日本がデフォルトに陥ればギリシャどころの騒ぎじゃないぞ。

 

・日本の力は人類に希望を持たせてくれるところにある。日本のような大国が軍拡せずにいるってのは簡単なことじゃない。それに国連の予算も負担してる。国連は完璧ではないけど、世界に秩序をもたらすためには必要だからね。

 

・そんな日本も津波には勝てなかったんだよな。

 

・福島原発事故なんて津波の被害に比べれば大したことないよ。福島原発事故が原因で死んだ人はいないし、今後も死者は出ない。最近の日本の不景気も原発を停止させた結果だよ。

 

・軍事力を軍隊の人数で比較できると思ってるのか。

 

・日本はリベラルになって、同姓愛を支持するようになったから、もう力はないよ。アニメは最高だけどね。

 

・日本は10点満点で2.5点ってとこだな。

 

・日本が弱いって?経済力を軍事力に変換してないだけだよ。

 

・軍隊が25万人って、十分大きいじゃないか。

 

・GDPの1%しか国防費に使ってないって、アメリカと比べたらダメだろ。

 

・地理的に見れば、日本は海に囲まれてるから、領土を守るには空と海だけに力を注げばいいんだよな。イギリスみたいなもんだ。

 

・なんといっても日本にはガンダムがいるからな。

 

・日本人を甘く見てはいけない。日本にはモビルスーツがあるし、核弾頭を積んだ神風特攻隊もいる。

 

・日本人が本当に恐れているのは自然災害だからな。

 

 

平和ボケした日本人のための戦争論中国・韓国が死んでも隠したい 本当は正しかった日本の戦争戦争論

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ

コメント

タイトルとURLをコピーしました