日本で流行ってる「壁ドン」を白人女性にしてみた結果…海外の反応

日本で流行っている「壁ドン」…といっても、もうすでに廃れた感はありますが、2014年には漫画『L・DK』の映画化により流行語大賞にもノミネートされるほど大流行しました。女性がこの「壁ドン」をされると嬉しい、というのは万国共通なのか、アジア人男性が白人女性に実験してみる動画です。

L DK

 

肘ドン、顎クイ、肩ズン、チョップ、鼻フック…壁ドンの次に流行る萌え仕草は?

 

 

・やっぱり日本人って最高だわ。

 

・なかなかこんなにスムーズに壁ドンはできないと思うけどな。

 

・アニメの中のものを無理に現実世界に持ってくるとこうなっちゃうんだな。

 

・これってインターネットの中だけで流行ってたもので、しかももう古い流行だろ。

 

・女の子バージョンの方がいいぞ。

 

 

・こんなんされたら惚れてまうやろ。

ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました。

 

 

・ただし、イケメンに限る。ブサイクがやったら逮捕されるだけ。

・ブサイクは「壁Don’t」ってか。

・この動画の男もそんなにイケメンじゃないけどな。自分に自信を持ってて、小綺麗な格好をしとけばいいんだよ。

 

 

・アメリカでこれをやったらセクハラで訴えられるぞ。

・お前がブサイクならな。

 

 

・この女の子達の方が上手い。

 

 

・俺がやったら防犯スプレーを顔にかけられるだけだわ。

 

・日本の出生率が下がっていってる原因はこれじゃないのか。

金髪美女と結婚できた理由―出会いは無限大!

 

 

・新しい流行ではないな。漫画やアニメでは3年前に流行ってた。

 

・なんで変な流行はいつも日本からなんだろう。

 

・大して流行ってもないものを「日本の新しい変な流行」といって紹介するのはやめろ。

 

 

翻訳元:New Crazy Japanese Trend “Kabedon” to impress girls

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました