アニメ版『GODZILLA 怪獣惑星』に登場するゴジラのデザインが話題に…海外の反応

初めてアニメ映画化されるゴジラ三部作の第一弾『GODZILLA 怪獣惑星』が2017年11月17日に公開が予定されており、そのプロモーションとして川崎となんばにゴジラ像が登場したようです。今までのゴジラとは全く違うデザインが海外でも話題になっています。

 

『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイト

 

2048年、半世紀にわたる「怪獣」との戦いに敗走を重ねた人類は、ついに地球を去り、恒星間移民船・アラトラム号で11.9光年彼方の「くじら座タウ星e」を目指し旅立った。しかし、20年かけてたどりついたその星も、人類が生存するには適さない環境だったため、アラトラム号は危険な長距離亜空間航行を用いて地球へ引き返した。だが到着した地球では2万年が経過しており、ゴジラを頂点とした生態系が築かれていた。

GODZILLA – Wikipedia

以下、海外の反応。

 

 

・なんかすごい悲しい目をしてるね。

 

・子犬みたいな目が可愛いね。

 

・入れ歯を失くしちゃったお爺ちゃんって感じだな。

 

・マジで俺のお爺ちゃんに似てる。

 

・電子レンジで温め過ぎたのかな。

 

・『シン・ゴジラ』の第二形態よりはカッコイイからいいんじゃない?

 

ゴジラ

 

 

・なんかヨーダみたいだな。

 

ヨーダ

 

 

・グルートが溶けちゃったみたいな見た目だな。

 

グルート

 

 

・このアニメ版ゴジラって『シン・ゴジラ』の続編的なストーリーじゃなかったっけ?ゴジラのデザインは『シン・ゴジラ』より2014年の『GODZILLA』っぽいけど。

・『シン・ゴジラ』とは全く別のストーリーだよ。

 

シン・ゴジラ

 

 

・やっぱり2014年の『GODZILLA』が一番好きだな。

・俺もゴジラのデザインは2014年版がいいんだけど、映画全体としては『シン・ゴジラ』が良かった。

・日本のゴジラよりアメリカのゴジラの方がデザインはいいよね。

 

GODZILLA

 

 

・そういえば来年で1998年版の『GODZILLA』から20年になるのか。

 

GODZILLA

 

 

・『シン・ゴジラ』は最高に面白かったから、これも庵野秀明に監督をしてもらいたい。

 

 

出典:Kotaku

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました