日本の刑法犯罪件数、2015年は戦後最少の109万件に…海外の反応

全国の警察が2015年に把握した刑法犯罪件数は109万9048件、で戦後最少だったことが2016年1月14日、警察庁の発表によりわかりました。ピークだった2002年(285万3739件)から13年連続の減少、2014年と比べると11万3115件、9.3%の減少でした。これまでの戦後最少だった1973年の119万549件を下回り、戦後最少を記録。

犯罪の種類別では、殺人や強盗などの凶悪犯罪が5618件と、前の年より12.9%減ったほか、詐欺などの知能犯罪が5.2%減って4万3638件となるなど、すべて減少しました。
刑法犯罪が戦後最少になったことについて、警察庁は、全体の70%余りを占める空き巣や車上ねらいなどの窃盗犯罪が80万7605件と、前の年より10%、刑法犯罪がピークだった平成14年より66%減ったことが、大きな要因になったとしています。

エラー|NHK NEWS WEB

日本凶悪犯罪大全

以下、海外の反応。

 

 

・一方のアメリカは、日本の2.5倍の人口で、殺人事件数は15000件もあった。

 

・初めて日本に行ったとき、あまりにも安全だったので驚いた。

 

・去年、東京に行ったんだけど、犯罪や暴力のカケラも感じなかったよ。

・新宿や渋谷のような場所では組織犯罪の匂いがプンプンしたけどな。でも人に対する犯罪はほとんどないように感じた。

 

 

・東京ではノートパソコンを座席においてトイレに行っても大丈夫なんだよね。道でお金を落として、そのまま歩いて行っても、誰かが拾って追いかけてきてくれる。なんで日本人はみんなあんな感じなんだろうか。

 

・東京では真夜中に女性が一人で自転車に乗っていても大丈夫なんだよ。恐ろしく安全だ。

 

・去年、大阪の西成っていうところに行ったんだ。ホームレスが多いところなんだけど、すごく礼儀正しいんだ。夜中に歩いていても大丈夫なくらい安全だった。

 

・なぜ日本人はこんなにも規律正しく、ルールを守るんだろうか。

・IQの平均が105もあるからな。ソース:https://iq-research.org/en/page/average-iq-by-country

・日本は単一民族、単一文化で、全ての人が同じゴールに向かってるからだよ。

 

 

・移民の数が少ないからじゃないかな。

 

・僕が15年も日本に住んでるのは、日本には犯罪が少ないから。もうフランスになんか戻りたいとは思わない。

 

・日本は単一文化国だからね。

・それが犯罪率にどう関係があるんだ?シンガポールは外国人が多いが、犯罪率は低い。南米の国は外国人は少ないが、犯罪率は高い。

 

 

・日本からの移民をたくさん受け入れればいいんだな。

 

・日本で犯罪件数が低いのは、警察に通報されない件数が多いからだって聞いたぞ。

 

・日本は「恥の文化」だってことが犯罪件数の低さに影響している。つまり、被害者が恥だと感じる犯罪は報告されない。

・あと、殺人事件の多くが「自殺」として扱われている。

 

 

・良質なアニメが多すぎて、他のことに気が回らないんだろう。

 

 

出典:Reddit

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました