四足走行の世界記録保持者、いとうけんいちさんが凄すぎる…海外の反応

四足走行の記録保持者としてギネス世界記録の認定を受けているいとうけんいちさんが100メートルを16.87秒という新記録を樹立したときの動画です。この四足走行の競技大会は2013年11月14日、駒沢オリンピック公園総合運動場で行われました。

Japanese guy sets the new Guinness World Record for running on all-fours: 16.86 sec for 100 meters.

 

 

・なんか気持ち悪い。

 

・なんてバカっぽい競技なんだ。

 

・すごいけど、なんのためにこんなことしてるのか理解できない。

・スポーツをするのに理由なんていらないだろ。

・これで東京オリンピックに出るらしいぞ。

 

 

・子供の頃にサッカーをしてたとき、よく罰としてこれをやらされてたよ。

 

・ウサイン・ボルトより7.28秒も遅いじゃないか。

 

・けっこう反則してるように見えるんだが。スタート直後に立ってるし、コースからはみ出てる。他の選手はそんなことしてないのに。

 

・さすが日本。人類の先を行ってるな。

 

・まあ俺は二足走行でも100メートル16.87秒では走れないからな。

 

 

Japanese guy sets the new Guinness World Record for running on all-fours: 16.86 sec for 100 meters.

 

 

・こいつ『猿の惑星』に出てたんじゃね?

 

・なんか思ったより普通だった。

 

・馬みたいなジャンプをする少女もいたな。

 

 

・なんで日本人ってみんな変な髪型なんだ?

・さすがに四足走行で世界記録を狙うような奴は日本人の中でも変わってるだろ。

 

 

・子供の頃にサッカーの練習でこれをやらされたな。

 

・なんかモンティ・パイソンのコントみたい。

 

・オリンピックの正式な競技にしてほしい。

 

・ダーウィンが生きてたらなんて言うだろうな。

 

 

ギネス世界記録 外伝 ~ニッポンの力~

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ

コメント

  1. 匿名 より:

    皆、楽しそうで何より

タイトルとURLをコピーしました