京都、嵐山の竹林で、竹に落書きされるという問題が起きています。竹には刃物のようなもので落書きが彫られていて、被害は100本以上とのこと。
落書きが見つかったのは「竹林の散策路」と呼ばれる地区(約3800平方メートル)。京都市が2003~05年に民間から土地を取得して整備。15年から昼間は一般に開放している。
市によると、落書きは2月ごろから目立って増えた。アルファベットや中国語、韓国語などでカップルとおぼしき名前やイニシャル、日付、ハートマークなどが刻まれている。日本語もあるという。
京都・嵐山の竹林に落書き相次ぐ 外国語やハートも:朝日新聞デジタル京都の観光名所・嵐山(京都市右京区)の竹林で、竹が刃物のようなもので彫られて、落書きされる被害が相次いでいる。被害は100本以上。外国人観光客らが書いたものとみられ、竹林を所有する京都市は対策に頭を…
竹林に落書きめちゃめちゃ増えてます。
竹傷付けて何が楽しいのかわからんけどこれ書く事で風情も何も無くなるし、働いててもこれ見るたびにムカつく。
せめて最低限のマナーは守ってください。 pic.twitter.com/4exOQfBXMp— 福田龍彌 (@rickshawmonkey) 2018年5月16日
京都嵐山の竹林で落書き被害。竹はこれ以上太くならないので、自然に消えることはないそうです。 pic.twitter.com/8AdgsPj08Z
— fmhmay (@fjthrkmay) 2018年5月17日
以下、海外の反応。
・信じられない。本当に世の中はクズだらけだな。
・こんなことは絶対にしちゃダメだって、なんでわからないんだろう?
・旅行者って最低だよね。
・なぜみんな現地のものを尊重できないんだろう。
・どう見ても中国語と韓国語が多いよね。
・またアメリカ人が日本で悪いことをしたのかと思ったけど、どうやら違うみたいだ。
・公有財産を損壊する奴はすぐに刑務所にぶち込めよ。
・監視カメラを設置するしかないね。犯人に修復代を払わせろ。
・自分がここに来たということをみんなに知らせたかったの?
・「落書きはダメ」ってどこかに貼っておけばいいんじゃない?
・そんな当たり前のことを言わなきゃわからないのかな?「タバコを吸ったらガンになります」とか「マクドナルドを食べたら太ります」とか。
・でも竹ってすぐに伸びるから、落書きされた竹は切っちゃえばいいんじゃない?
・昨年の夏に行ったときはこんな落書きはなかったな。そのときは旅行者が少なくて、すごく静かでよかったよ。
・もし日本に旅行に行って、この京都の竹林に行った時、誰かが竹に落書きしてたら、ぶん殴っていいよ。俺が許す。
・今年の1月にこの京都の嵐山に行って、ちょうど雨が降ってたから人が少ないかなと思ったんだけど、中国人観光客で埋め尽くされてた。竹にも落書きがされてたよ。
・今年の4月に奈良の東大寺に近い竹林を散策したんだけど、そこでもやっぱり竹に落書きされてた。嵐山の竹林は観光客が多すぎて耐えられない。
・2週間前に京都に行った時、嵐山の竹林にも行ったけど、マジでこんな風に落書きされてた。伏見稲荷大社でもこんな落書きがあったよ。
・日本政府は移民を制限するように外国人観光客も制限するべきだよ。
・入国審査ってのがあるはずなんだがな。
・こんなことが続けば、竹林は閉鎖されるんじゃないかな。数少ないアホのためにみんなが迷惑を被るんだ。
・目には目を歯には歯を。犯人にも何か彫ってやれ。
出典:Kotaku
コメント
築地のマグロと同じ道たどるんじゃないの
同じ字を体に彫るサービスを始めよう