K-POPグループ「BIGBANG」のG-DRAGONが韓国の国旗を投稿し、日本人のファンが激怒…海外の反応

韓国の独立記念日(光復節)である8月15日に人気K-POPグループ「BIGBANG」のメンバー、G-DRAGONが自身のInstagramアカウントに韓国の国旗を投稿。そこに日本人のファンが批判コメントを書き込んでいるのが話題になっています。

A photo posted by G-DRAGON (@xxxibgdrgn) on

 

以下、日本語コメントの抜粋。

oash2292zxivf 日本を嫌いなら来ないでください。あなたが好きなのは日本ではなく、日本のお金です。

nami728mu 反日なのかしら、、、

cutelion729 いつも楽しみにしている投稿を開いた時、ただ胸がぎゅうっと苦しくなったんだ。。。それが真実

kei17654 ジヨンが、母国愛が強いというのは素敵だと思いますが、日本にとって今日は終戦記念日なので、日本人として複雑ですね。

aaa.tsu 日本からの独立おめでとう!もう日本来ないでも稼げるから来なくて大丈夫だね!むしろ来るな!ファンクラブやめるわ。金の無駄したわ。

sakin4998 そんなに日本から独立したのが嬉しいなら、日本で活動するなよ。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

韓国が「反日国家」である本当の理由

以下、海外の反応。

 

 

・何が問題なの?

 

・G-DRAGONは韓国人なんだけど。

 

・韓国人が韓国の旗を投稿して何が悪いんだ?

 

・なぜ日本のファンが怒ってるのか、理解できない。別に「竹島は韓国の領土」とか言ってるわけじゃないだろ。

 

・そんなに韓国人が嫌いなんだったら、そもそもなんでK-POPなんて聞いてるんだろう。

 

・少女時代のティファニーと全く逆のことをして叩かれてるのか。

 

・ティファニーが旭日旗を投稿して韓国のファンから叩かれたのは理解できるが。

 

 アジアを代表する韓国の人気グループ「少女時代」。今月13日と14日、日本で開かれたライブイベントに出演しました。このあと、メンバーの1人、ティファニーさんが公開したSNSが韓国で問題になったのです。ティファニーさんは、韓国では日本の軍国主義の象徴とされる旭日旗をデザインしたスタンプをSNSに載せました。

「ティファニーさんがこの旭日旗を載せた時期が、8月15日の光復節、日本の植民地支配からの解放を祝う記念日と重なったことから、韓国では批判が噴出したわけです」(記者)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

 

・ティファニーの件とは比較にならないだろう。韓国人が韓国の旗を韓国の独立記念日に投稿してるんだから、誰も侮辱してない。アメリカ人がアメリカの独立記念日にアメリカの国旗を掲げてイギリス人が怒るようなもの。

 

・去年は少女時代のサニーが韓国の旗を投稿して日本のファンから叩かれてたよな。

 

2015年3月1日、三一節を迎え、自身のインスタグラムに「歴史を忘れた民族に未来はない」という文と共に太極旗を掲載した。これを見た日本のネットユーザーは「日本で活動する少女時代として反日感情って…二度と日本に来るな」とコメントを入れて批判。するとそのコメントを見た韓国のネットユーザーが反応し、サニーのSNSと各種オンラインコミュニティのコメント欄には両国の激しい批判意見が飛び交う状態となった。

サニー – Wikipedia

 

 

・台湾出身のTWICEのツウィは台湾の旗を振って中国人から叩かれてたが。

 

・アイドルはこの日には何も言わない方がいいってことだな。

 

・これでG-DRAGONが謝罪すれば、今度は韓国のファンから叩かれるわけだ。

 

・政治的なことには関わらない方がいいんだよ。どうやったって得をしないんだから。特に両方の国で儲けてる場合は。

 

・G-DRAGONもティファニーもフィリピンの旗を投稿すれば良かったんじゃないか?

・そうすると南シナ海でフィリピンと争っている中国人が怒ってくる。

 

 

・やっぱりアイドルはSNSをやらない方がいいな。

 

 

出典:Reddit

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました