秋の東北を撮影したプロモーション動画が美しすぎる…海外の反応

東北観光推進機構が製作した東北地方のプロモーション動画が美しすぎると海外で話題になっています。紅葉に美しく染まった山々、伝統工芸品など、東北の魅力が3分ほどで紹介されています。

  • 松島/宮城県
  • 山寺/山形県
  • 秋保こけし/宮城県
  • 八幡平アスピーテライン、蒸ノ湯温泉/秋田県
  • 八甲田山/青森県
  • 南部鉄器/岩手県
  • 秋保大滝/宮城県
  • 磐梯吾妻スカイライン、吾妻小富士/福島県
  • 浄土ヶ浜/岩手県
  • 乳頭温泉/秋田県
  • 抱返り渓谷/秋田県
  • 厳美渓/岩手県
  • 角館武家屋敷/秋田県
  • 大間のマグロ/青森県
  • 仏ヶ浦/青森県
  • 最上川/山形県
  • 神割崎/宮城県
  • 夏井川渓谷/福島県
  • 新宮熊野神社/福島県
  • 五色沼/福島県
  • 奥入瀬渓流/青森県
  • 蔵王、片貝沼/山形県
  • 須賀川松明あかし/福島県
  • 田沢湖/秋田県

ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか

以下、コメント欄のまとめ。

 

 

・美しすぎる…

 

・思わず二回も再生してしまった。

 

・最後の方に出てくる火を使ってる場面は何なの?

・福島の「須賀川松明あかし」だよ。

 

松明あかし(たいまつあかし)とは、福島県須賀川市で420年続く火祭りである。日本三大火祭りの一つに数えられることがある。毎年11月の第2土曜日に開催される。

伊達政宗の軍が、須賀川城の二階堂氏を攻め滅ぼした際の故事に由来。長さ10m、重さ3トンもの巨大な松明30本が市内を練り歩いた後、会場の五老山(翠ヶ丘公園内)に立てられ、火を灯される。

松明あかし – Wikipedia

 

 

・僕が最後まで見てしまった広告動画はこれが初めてだ。今すぐ日本に行きたくなった。

 

・ずっと見ていられる素晴らしい映像だね。

 

・これをこのまま壁紙に使いたいな。

 

・福島ってこんなに綺麗なところだったのか。

 

福島

 

 

・誰か私を日本に連れて行って!

 

・こんなに魅力的な広告はなかなかないね。日本はやっぱり凄い!もっとこういう動画を作ってほしい。

 

・こんなに素晴らしい場所なんだから、イルカ漁なんて止めればいいのに。

 

・雪景色の東北も動画にしてほしい!

 

・日本の東北がこんなに美しい場所だとは知らなかった。他の季節の景色も動画にしてほしいな。冬や桜の季節、夏とか。

 

・東北には冬に行ったことがあるんだけど、秋に行くのも良さそうだな。

 

・日本のこういうところが大好きなんだよ。本当に自然が美しい。

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました