アニメ制作会社のA-1 Picturesが「ブラック企業大賞」で6位に…海外の反応

『ソードアート・オンライン』『黒執事』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』など、海外にもファンが多い人気アニメを多く制作しているA-1 Picturesが「第3回ブラック企業大賞2014」で6位に選ばれました。

 

1位 ヤマダ電機 5256票
2位 東京都議会 3207票
3位 タマホーム 2439票
4位 リコー 2314票
5位 秋田書店 1420票
6位 A-1 Pictures 1130票
7位 たかの友梨ビューティクリニック 1049票
8位 大庄 837票
9位 JR西日本 679票
10位 ゼンショーホールディングス 570票
11位 正智深谷高校&イスト 401票

第3回 ブラック企業大賞2014 大賞・各賞を発表いたしました
9月6日(土)、ブラック企業大賞2014の授賞式を開催いたしました。 大賞・各賞は以下のとおりと決定いたしました。 ●ブラック企業大賞:  株式会社ヤマダ電機 ●WEB投票賞 :   株式会社ヤマダ電機 ●業界賞    【アニメ業界】 株式会社 A-1 Pi...

 

A-1 Picturesは2010年に自殺した従業員の男性が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定されています。

東京都のアニメ制作会社「A-1 Pictures」に勤め、平成22年10月に20代で自殺した男性について、新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。

弁護士によると、男性は18年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140418/dst14041818130008-n1.htm

 

うちの会社ブラック企業ですかね?

以下、海外の反応。

 

 

・A-1 Picturesはもっとアニメーターを雇って、シノンの尻をちゃんと描いてくれ。

 

・日本の出生率が下がってるのも過剰な残業時間のせいだって言うし、これはそれが行き過ぎた例なんだろう。

 

・2位の東京都議会に笑ってしまった。

 

・東京都議会って企業だったのか。

 

・JR西日本ってあの福知山線脱線事故の会社か。

 

・A-1 Picturesはアニメ界のエレクトロニック・アーツだったのか。

・アニメ界のAT&Tだな。

・エレクトロニック・アーツと違って、A-1 Picturesの作品は良作ばかりだけどな。

 

 

・A-1 Picturesのアニメを見る目が変わったわ。

 

・A-1 Picturesのアニメを買わなくてよかった。

・でも関連グッズは買ってるだろ?

 

 

・他の多くのアニメスタジオはアニメーターや監督、プロデューサーが集まって作った会社だけど、A-1はアニプレックス、ソニーが作った会社だからな。

 

・ソニー傘下のアニプレックスが作ったスタジオだろ?もっと上位でもおかしくないわ。

 

・でも基本的にアニメ会社ってアニメーターにあまり給料を払わないんだろ?

アニメを仕事に

 

 

・それだけアニメで利益を出すのは難しいってことなんだろうな。ファンがアニメ産業を支えるために出来ることをやるしかない。

 

出典:A-1 Pictures (SAO, AnoHana, Aldnoah, etc) placed 6th in “Most Evil Corporation” in Japan.

海外から見たアニメ海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました