鮨ノ場(SUSHI-NOVA)の「ベジタブル寿司」が話題に…海外の反応

かっぱ寿司を経営するカッパ・クリエイト株式会社による新しい寿司チェーン、鮨ノ場(SUSHI-NOVA)の「ベジタブル寿司」を紹介する動画です。海外からの観光客にも対応できるよう、タッチパネルには英語のメニューもあり、ベジタリアン向けに野沢菜やパプリカ、タケノコやアスパラガスといった野菜の寿司も用意しているようです。

鮨ノ場(SUSHI-NOVA)
http://www.sushi-nova.com

寿司の教科書

以下、コメント欄のまとめ。

 

 

・美味しそう!

 

・本当に美味しいのかな?

 

・美味しそうだし、テーブルまで運ばれてくる方法が面白いね。

 

・寿司って手で食べるものなんじゃないの?

 

・私は魚介類が嫌いだから、これなら食べてみたい。

 

・僕はベジタリアンで、これから日本に行こうと思ってるんだけど、これは嬉しいね。

 

・今年は東京に行く予定だから、ここに必ず行ってみるよ。

 

・なんでアメリカのレストランにはこういうハイテクなシステムがないんだろう。

 

・ベジタリアンにとっては、アジアの国で食べるものを探すのは大変なんだよね。

 

・これは行ってみたい!京都にはないのかな。

 

・海老とアボカドとマヨネーズのお寿司も美味しそうだね。

 

・玉子ってベジタリアンなの?

・肉以外ならいいんだよ。

 

 

・100円の回転寿司よりは断然、こっちの方がいいね。

 

・寿司はやっぱりカリフォルニア・ロールが一番だな。

 

・私は魚介類を食べないから、寿司は全く食べないんだよね。でもベジタブル寿司はすごく美味しそう!玉子とタケノコの寿司を食べてみたいな。

 

・ベジタリアンって面倒くさそうだな。

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました