マクドナルドがフルコース料理を提供する「レストラン・エム」をオープン…海外の反応

マクドナルドが夏の新メニュー、「フレッシュマック」の発売を記念したイベントとして、マクドナルドの食材をフルコース料理で味わえる「レストラン・エム」をオープン。開かれるのはマクドナルドの六本木ヒルズ店。7月27日の一日限定のイベントのようです。イベントに参加できるのは10組20名、7月16日から7月21日まで、特設サイトで応募できるようです。

<メニュー>
マックフライドポテトのヴィシソワーズ
マクドナルドの野菜を使ったサラド アン ジュレ
パティ5種のピンチョス
フレッシュマックからお好みの1品
マックフルーリー ミックスベリーオレオ
プレミアムローストコーヒー

マクドナルド、フルコース料理を提供する1夜限りのレストラン・エムをオープン - 週刊アスキー
マクドナルドの素材を使った異例のフルコース料理が登場します!

Mcdonalds in Japan.

以下、海外の反応。

 

 

・最近、日本に行ってきたんだけど、神戸でマクドナルドに入って食べたんだ。これはもう神戸ビーフを食べたと言っていいだろう。

・マクドナルドなんてどこも同じ味だろ。

 

 

・つまんねえこと考えるもんだ。

 

・バカバカしい茶番だ。

 

・宣伝のための一日限定のイベントなら別にいいんじゃないの?

 

・ハンバーガーをナイフとフォークで食べるの?

 

・マジでやってるのか?笑かすんじゃねえ。

 

・食べてみたいとは思うね。ファストフードのメニューを高級レストランみたいに食べることなんてなかなかない。

 

・朝マックのメニューの方が雰囲気に合うと思う。

 

・BGMはこれで頼む。

 

 

・大人をターゲットにしたケンタッキー・フライド・チキンの「KFC ルート25 下北沢店」は最近閉店したらしいが。

 

・こんな感じになるの?

Kingsman: The Secret Service
Kingsman: The Secret Service

 

 

・値段が気になるな。ピンクスライム肉にそんな高い金を払いたくはない。

 

・こんなことやってるからマクドナルドは売り上げが落ちる一方なんだよ。

 

・中身がファストフードなら、いくら見栄えを良くしても同じだよ。

 

 

出典:In Japan, McDonald’s Gets Way Too Fancy

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました