海外のゲームファンが選ぶ、日本のRPGランキング・トップ10…海外の反応

Youtubeのランキング動画チャンネル、WatchMojo.comによる、「日本のRPGランキング・トップ10」です。

10位 聖剣伝説2

9位 幻想水滸伝II

8位 MOTHER2 ギーグの逆襲

7位 ペルソナ4

6位 キングダム ハーツ

5位 ゼノギアス

4位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

3位 ポケットモンスター 金・銀・クリスタル

2位 ファイナルファンタジーVI

1位 クロノ・トリガー

 

 

1位は日本国内でも評価が高いクロノ・トリガーでした。1995年の発売から様々なハードに移植され、20年経っても根強い人気を誇っています。ファイナルファンタジーシリーズは7が一番人気かと予想していましたが、6がランクインしていたのは意外でした。

以下、コメント欄のまとめ。

 

 

・やっぱり1位はクロノ・トリガーだったか。

 

・1位がクロノ・トリガーは当然の結果だな。全ゲーム史上で最高の作品だから。

 

・クロノ・トリガーが1位なのは納得出来ない。クロノ・クロスの方が面白いだろ。

 

・なんで『テイルズ オブ』シリーズが一つも入ってないんだ?

 

・は?ファイナルファンタジーVIIが入ってないの?

 

・日本のRPGランキングのトップ10にファイナルファンタジーVIIを入れないのは、ロック・バンドのトップ10にレッド・ツェッペリンを入れないようなもの。

 

・ゲーム史上最高の作品は『ゼノブレイド』だろ。

 

・なんで『ゼノブレイド』が入ってないんだよ。

 

・『ゼノギアス』が入っててよかった。僕は『ゼノギアス』をプレイして日本のRPGにハマったんだよな。

 

・『エターナルアルカディア』も入れてくれよ。

 

・『ラストストーリー』も『テイルズ オブ シンフォニア』も入ってないのか。

 

・日本のRPGなんてRPGじゃない。

 

・ここ10年ほど、日本のRPGで面白いゲームは全然ないよ。日本かぶれのオタクがありがたがってるだけ。『Skyrim』や『The Witcher』が西洋のRPGの方が優れてることを証明してくれた。

 

・『キングダム ハーツ』はアクションRPGだろ。

 

・『MOTHER2』がなぜこんなに過大評価されてるのか理解できない。

 

・なぜ『シェンムー』が入っていないんだ?

 

・『ファイアーエムブレム』は?

 

・『スーパーマリオRPG』はトップ10には入ってないのか。一番好きなのに。

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました