クリスティアーノ・ロナウドがまた日本の変な商品を宣伝してる…海外の反応

クリスティアーノ・ロナウドが日本の変な商品を宣伝してると話題になっています。その商品とはSIXPAD(シックスパッド)というトレーニング用品で、EMSと呼ばれる技術によって筋肉に電気信号を送り、身に着けているだけでトレーニングができるというもののようです。

SIXPAD(シックスパッド)

SIXPAD

そういえば昔、アブトロニックというものが話題になりましたね…

アブトロニック

以下、海外の反応。

 

 

・いつ見ても美しい肉体だよな。

 

・こんなので本当に腹筋が鍛えられるの?

 

・こんなパッドで腹筋が割れるわけないだろ。ジムに行けよ。

 

・ロナウドがこんな怠け者のための商品を宣伝するとは。

 

・クリスティアーノ・ロナウドも家族を養うためにこんなこともしなきゃならないんだな。

 

・なんか気持ち悪いコマーシャルだな。

 

・メーカーはロナウドにいくら払ったんだろう。

 

・太った人が腹筋だけ割れてても気持ち悪いと思うが。

 

・これでお尻も鍛えられるの?

 

・クリスティアーノ・ロナウドは日頃からトレーニングをしてるからこんな見事な身体なんだが。

 

・俺は腹がデカイから特大サイズのパッドが必要だな。

 

・怠け者は何をするにも怠けたがるんだよな。これを作った人はたぶん太ってるだろう。

 

・宇宙飛行士には便利かもしれないな。

 

・クリスティアーノ・ロナウドっていつも変な商品の宣伝をしてるよな。

 

・日本にはこういうおかしなものは普通にあるからな。

 

・こういうのって本当に効果あるのかな?

・無くてもいいんだよ。クリスティアーノ・ロナウドが宣伝すれば飛ぶ様に売れる。

 

 

・俺のビール腹の脂肪がなくなるまでどれくらいかかるんだろうか。

 

・やっぱりメッシよりロナウドの方が好きだ。

 

 

出典:YoutubeReddit

 

海外から見た日本海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました