アニメーターの今井有文氏がツイッターに投稿した『スター・ウォーズ』のバトルシーンが凄すぎると海外で話題になっています。『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』のオビ=ワン・ケノービVSダース・モールのバトルシーンを描き直したもののようです。
一回描いてみたかっただけ・・・。 pic.twitter.com/WwhlRGuZfL
— 今井有文 (@ariariariari_) 2018年2月17日
1982年9月22日生まれ。群馬県出身。
武蔵野美術大学卒業。Production I.G(6スタ?)出身。現在はWIT STUDIOを経て、フリーランスとして活躍。
FLASHを駆使したデジタル作画を得意としており、
「進撃の巨人」ではアクション作画監督、原画として活躍した。 今井有文 - 作画@wiki【11/16更新】今井 有文 【いまい ありふみ】 1982年9月22日生まれ。群馬県出身。 武蔵野美術大学卒業。Production I.G(6スタ?)出身。現在はWIT STUDIOを経て、フリーランスとして活躍。...
以下、海外の反応。
・めちゃくちゃ感動した。もっと作ってくれ!
・アニメーションで描かれるライトセーバーってなんか好き。
・実写版よりこっちの方が良いな。
・オリジナルよりも迫力があるね。キャラクターに怒りの感情と殺意が感じられる。
・アニメーターの名前はアリフミ・イマイっていうのか。ジェダイの名前みたいだ。
・今井有文さんだね。『進撃の巨人』や『ワンパンマン』での作画も神がかってた。
・ライトセーバーじゃなくて刀で戦ってるように見える。ライトセーバーって重さが感じられないんだよね。
・これを壁紙にしてずっと見ていたい。
・もう『スター・ウォーズ』は実写じゃなくて全部2Dアニメーションで作ってくれよ。
・このスタイルでシリーズ化してくれるならいくらでも金を払うよ。
・子供の頃に描いたパラパラ漫画っぽくて面白いね。
・なんか『NARUTO』みたいだ。
・『アバター 伝説の少年アン』っぽいね。
・『ストレンヂア 無皇刃譚』のラストバトルを思い出した。
・ユーフォーテーブルかボンズ制作で『スター・ウォーズ』のアニメを作ってほしい。
・『スター・ウォーズ』のエピソード1からエピソード3の中ではこのダース・モールVSオビ=ワン・ケノービとクワイ=ガン・ジンのバトルシーンが一番だよね。
・もう『スター・ウォーズ』シリーズはディズニーよりこの人に作らせる方がいいんじゃないの?
・日本アニメのスタイルで作った『スター・ウォーズ』って面白そうだな。
・ファンが作ったアニメっぽい『スター・ウォーズ』ならあるよ。
・最近の『スター・ウォーズ』では魅力的なバトルシーンがないよね。
・いっそのこと『スター・ウォーズ』全作品をアニメでリメイクしてほしい。
・やっぱりアニメーションは手描きが一番だね。
コメント
バトルシーンじゃなくて、二人の剣舞だった。
なに二人そろってクルっと回ってんのよ。
ファントムメナスは実際そんな感じだしな~
ダースモールの役者さんはあれだけ動けたから
他の人達がショボく見えちゃう
↑そういう流派(フォーム)
7種+αあるから調べてみたら?
ライトセーバーに重さが感じられないってそういうものだろ?柄だけだし
なんでも切れるから体重乗せて打ち込むとかもないし
↑重量のあるものを持って戦っているみたいだって話だよ
という事は間合いがもっと広いボクサーが激しく打ち合うみたいなイメージかな
動いちゃいるが特に凄いと言うほどではないな
>最近の『スター・ウォーズ』では魅力的なバトルシーンがないよね。
最後のジェダイの赤い奴との殺陣は良かったじゃないか
作品全体の評価はさておき
CGアニメの「クローン・ウォーズ」のシリーズは、ケレン味あふれる面白いアクションアニメになってると思うけどな。実写じゃ無理だし、日本のアニメスタイルともまた違った感じで。
後半のオビワンの動きがやたら重い大振りに見えるな
そんなに凄いかいな、ごく普通の感じにしか見えんが