『君の名は。』が中国で日本映画の興行収入記録を更新!『ドラえもん』を抜いて歴代1位に…海外の反応

中国で公開中の新海誠監督アニメ映画『君の名は。』が2016年12月17日、興行収入が5億3400万元(約90億円)を突破し、中国で上映された日本映画の興行成績記録を更新しました。公開からわずか16日で日本映画としては過去最高だった『STAND BY ME ドラえもん』の5億3000万元(約87億円)という記録を塗り替えました。

『君の名は。』は2016年12月2日から中国で公開されていました。

君の名は。

以下、海外の反応。

 

 

・「『君の名は。』が新記録達成!」ってニュースはこれで何回目なんだよ。

 

・『君の名は。』はマジで中国で大流行してるよ。僕の知り合いの中国人は何度も観に行って、チケットの半券がこんなに貯まった。

View post on imgur.com

 

 

・本当はもっと中国での興行収入は高かったはずなんだけど、海賊版が流出したから、それで満足して観に行かない奴が多いんだ。中国人は海賊版が大好きだからな。

 

・中国で公開された日本映画のうちで興行収入が最高って言っても、そもそも中国で公開された日本映画なんてそんなにないんじゃないの?

 

・僕は中国に住んでるんだけど、とにかく宣伝が凄い。日本映画をこんなに推してるのは初めて見た。

 

・ポスト宮崎駿は間違いなく新海誠だな。

 

・『君の名は。』は『千と千尋の神隠し』を確実に超えたからな。

・『もののけ姫』にはかなわないけどな。

・『おおかみこどもの雨と雪』とどっちが上かな。

 

おおかみこどもの雨と雪

 

 

・早くアメリカでも公開してくれよ!

 

・これ、新海誠監督にはどれくらいの金が入ってるんだろう?

 

・なんかこれだけ大騒ぎしてるのを見ると、逆に見たくなくなるんだよな。そんなに面白いの?

・新海誠監督の作品はどれもそうだけど、ビジュアル面やアニメーションは10点、ストーリーやキャラクターは5から7点。

 

 

・これだけ期待を煽られるとガッカリしそうなんだよな。

・どれだけ期待してもキッチリその期待には応えてくれる。本当に美しい映画なんだよ。

 

 

・良い映画だけど、そこまで凄いわけでもない。

 

・『君の名は。』は本当にたくさんの人に観てほしいね。そして日本のアニメの素晴らしさを知ってほしい。

 

 

出典:Reddit

海外から見たアニメ海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました