小説、アニメとして海外でも人気の『ソードアート・オンライン』の世界を再現するプロジェクトをIBMが開催することになり、2016年2月22日に特設サイトもオープンしました。『ソードアート・オンライン』の作品の中に登場する「VRMMORPG」を体験できるイベント「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM」を東京都内で2016年3月18日(金)~20日(日)に開催。参加者の208名を3月4日(金)17時まで募集しているとのこと。
イベント参加者自らを、スキャンした3Dモデルがアバターとして登場し、バーチャル・リアリティ空間で繋がれた他の参加者たちと共にゲームを体験できる革新的なオンライン・システムの全てを、IBMのクラウド・サービス「SoftLayer」上で実現しました。
アダルトVRプロジェクトMy WordPress Blog
以下、海外の反応。
・これは凄すぎる!
・是非とも参加したい!いくらで参加できるんだ?日本だけなのか?
・興奮し過ぎてマジでチビッた。
・ストーリーを知ってる奴は参加したいと思わないだろう。
・原作みたいに、ゲームの世界に閉じ込められるんだろ?
・それならそれでいい。
・でも原作のようなハーレムにはならないぞ。
・「ビーター」として参加できるならやってみたいな。
・『ソードアート・オンライン』のアニメは大好きだから、これも成功してほしいな。時間をかけてじっくり作ってほしい。
・『ソードアート・オンライン』の同人誌が全て現実になるのか。
・アニメと同じように、後半はつまらなくなるのかな。
・この企画が成功してもしなくても、同じようなバーチャル・リアリティのゲームは10年から15年以内に作られると思う。
・どっちかというと『ログ・ホライズン』の方がやってみたいけどな。
・僕が好きな『.hack//SIGN』が現実になる日も来るのかな。
・つい最近、PS4の『ソードアート・オンライン』をやったんだけど、イマイチだったんだよな。やっぱりバーチャル・リアリティじゃないとあの世界は表現できない。
・すごい時代になってきたな。
・これは続報が楽しみだ。
出典:Reddit