2014年、漫画の年間売り上げランキングで1位ワンピース、2位進撃の巨人…海外の反応

2014年、年間売り上げランキング
1位 ワンピース 73巻 3,010,801部
2位 ワンピース 74巻 2,834,558部
3位 ワンピース 75巻 2,698,071部
4位 進撃の巨人 13巻 1,921,457部
5位 進撃の巨人 12巻 1,895,305部
6位 進撃の巨人 14巻 1,773,871部
7位 ナルト 67巻 1,106,651部
8位 ナルト 68巻 1,098,121部
9位 君に届け 21巻 1,031,380部
10位 ナルト 69巻 1,007,954部

301 Moved Permanently

 

シリーズ別ランキング
1位 ワンピース 11,885,957部
2位 進撃の巨人 11,728,368部
3位 ハイキュー!! 8,283,709部
4位 東京喰種 6,946,203部
5位 黒子のバスケ 6.729,439部
6位 ナルト 5,505,179部
7位 ダイヤのA 4,681,031部
8位 マギ 4,657,971部
9位 七つの大罪 4,633,246部
10位 暗殺教室 4,622,108部

301 Moved Permanently

Redditのワンピース板のコメントです。

 

Top Selling Manga in Japan 2014

 

 

・ワンピースと進撃の巨人はかなり接戦だけど、それ以下との差がかなり大きいな。

 

・ちゃんとワンピースが1位になってて嬉しい。

 

・進撃の巨人が売れてるのはアニメ人気が引っ張ってるんだろうな。

 

・今年は尾田栄一郎が休んでた時期があって3巻しか出てないからな。去年みたいに4巻出てればあと250万部は売れてた。

・去年はたしか180万部くらい売れてたんじゃなかったっけ?

 

 

・ブリーチは10位以内に入ってないのか。

 

・久保帯人は作家を雇って、自分は絵を描くのに専念するべき。

 

・銀魂が24位なのか…漫画よりアニメの方が人気あるのかな。黒執事が26位はなんか腹立つわ。

 

・進撃の巨人の漫画が売れるのが理解できない。アニメ版は予算もあって、質の高いアニメになってるけど、ストーリー的には6話以降はすごくつまんないんだよな。あとキャラクターもなんか底が浅い。しかも絵が下手くそ。

・流行ってるから売れてるんだよ。

・漫画版はもう下書きレベルだよな。

・冨樫義博がちゃんとハンターハンターを描いてたら進撃の巨人は売れなかっただろうな。

 

 

・黒子のバスケの何がいいのかわからない。スラムダンクの方が断然いいだろ。進撃の巨人も過大評価だわ。

 

・ブリーチよりフェアリーテイルの方が上なの?ブリーチって意外と人気ないんだな。

 

・七つの大罪が9位なのは驚いたわ。けっこう普通の漫画だと思ってたが。

 

 

One Piece

海外から見たアニメ海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ

コメント

タイトルとURLをコピーしました