日本語吹き替え版『インサイド・ヘッド』の細かいローカライズが素晴らしい…海外の反応

日本では2015年7月18日から劇場公開されているディズニー/ピクサー映画の『インサイド・ヘッド』ですが、日本語吹き替え版には差し替えられているシーンがあるようです。主人公のライリーが嫌いな食べ物であるブロッコリーを食べさせられるシーンが、日本語吹き替え版ではピーマンに代わっています。

View post on imgur.com


、(C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

 

字幕版ではブロッコリーのままのようです。

インサイド・ヘッド|映画/ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式
ディズニー/ピクサー映画「インサイド・ヘッド」の公式サイト。予告・動画、上映劇場・チケット、ストーリーやキャスト・スタッフ、キャラクターなど、最新情報をご紹介します。-ディズニー公式

以下、海外の反応。

 

 

・ブロッコリーよりピーマンの方が美味しいだろ。

 

・こういう細かい修正は好き。

・でもアニメオタクはこういうローカライズって嫌うよね。

 

 

・こういうこだわりが良い作品を生むんだよな。

 

・でも子供にピーマンを食べさせるのにスプーンはおかしいだろ。

 

・こういうローカライズもされてるみたい。

イギリス
インサイド・ヘッド

、(C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

 

アメリカ
インサイド・ヘッド

、(C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

 

 

・朝食にブロッコリーやピーマンだけってのはおかしい。

 

・ピーマンだけをそのまま食べる奴なんていないだろ。

 

・たしかクレヨンしんちゃんもピーマンが嫌いだったな。

 

・僕はブロッコリーもピーマンも好きだけどな。もっとみんなが嫌いなメキャベツとかにすればいいのに。

 

・ちなみにタイトルもローカライズされてる。日本では『Inside Out』じゃなくて『Inside Head』らしい。

 

・『ポケットモンスター』では日本語版では「おにぎり」と言ってるセリフが英語版では「ドーナツ」になってたな。

 

・ピーマンなんて何も味がしないのに、どうして嫌いなんだろう。

 

・子供の頃はブロッコリーが嫌いだったけど、大人になってから大好きになってタトゥーまで入れた。

ブロッコリー

 

・俺もピーマンは嫌い。日本に生まれればよかった。

 

・緑のピーマンは嫌いだけど、赤いピーマンや黄色いピーマンは美味しい。

 

・そういえば日本に住んでいたとき、隣の家の女の子が「ピーマン大嫌い!」と言う声が毎日のように聞こえてきていた。

 

 

出典:In Japan, the broccoli in “Inside Out” was replaced with green peppers, which are more universally hated by Japanese children

 

海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました