「リオ五輪に行ってはいけない」元ブラジル代表サッカー選手、リバウド氏が警告…海外の反応

2016年8月5日の開幕が迫るブラジル、リオデジャネイロのオリンピックですが、観戦のためにリオデジャネイロに行ってはならないという警告が続出しています。

元ブラジル代表のサッカー選手、リバウド氏はインスタグラムの投稿で、オリンピックのためにリオデジャネイロに行ってはいけないと警告。17歳の少女が殺害された事件やルセフ大統領が職務停止になる問題に言及し、リオに行くことは命を危険にさらすと述べています。

リバウド・ヴィトール・ボルバ・フェレイラ(Rivaldo Vítor Borba Ferreira, 1972年4月19日 – )は、ブラジル出身の元サッカー選手。元ブラジル代表。「レフティモンスター」「左足の魔術師」と言われる。

リバウド – Wikipedia

 

また、ジカ熱の感染が拡大していることもあり、リオデジャネイロのオリンピックは世界中の人々の健康を悪影響を及ぼすとして、ハーバード大学の研究者も警告を発しています。

 

ブラジルのルセフ大統領は国家会計を不正操作して職務停止に。

オリンピック

以下、海外の反応。

 

 

・今年のオリンピックはもうキャンセルしよう。もしくは問題が解決するまで延期しよう。

 

・もし何かの病気を世界中に広めたかったら、オリンピック開催地で蚊にウイルスを媒介させる以上に有効な手段はないだろうね。

 

・なんでブラジルなんかを開催地に選んだんだ?

ブラジル

 

 

・ワールドカップをブラジルに見に行ったけど、そのときは何の問題もなく楽しめたよ。

 

・今さらもう遅い。オリンピックを見に行こうと思ってる人はもうチケットを買っちゃってるし、飛行機やホテルも予約してるだろう。

 

・今からでもオリンピックをキャンセルできないのか?政治の問題、経済の問題、ギャングの問題、それらは開催地を決めるときにはなかったの?

・キャンセルなんかしたら、それこそブラジルは崩壊する。

・アメリカの都市やロンドンだったら、今から準備しても間に合うだろうね。

・政治や経済の問題はオリンピック開催地にはよくあることだよ。問題はジカ熱ウイルス。さらに感染拡大するのは間違いないだろうね。

 

 

・オリンピックの準備にかけた金を、ジカ熱の感染対策やその他の問題の解決にかけていれば、そういう問題は解決してたのに。

 

・オリンピックを毎回、違う都市で開催せずに、すでにある競技場を使うために、同じ年でずっと開催すればいいのに。

・それじゃ金が回らないんだよ。この世は資本主義だから。

 

 

・これからはオリンピックもバーチャル世界で開催すればいい。それぞれ自分の国からスカイプで参加すればいいんだ。

 

・オリンピックなんてテレビでハイライトだけ見てりゃいいんだよ。

 

・僕はブラジルに住んでて、オリンピックも大好きだけど、今回はリオデジャネイロには行かないよ。ヤバ過ぎるからね。

 

 

出典:RedditReddit

海外の反応
スポンサーリンク
わんだーらぼをフォローする
最近の投稿: きょうのこと

映画『アルゴ』を紹介

『アルゴ』は、在イランアメリカ大使館人質事件の救出劇を描いた映画。ベン・アフレックが監督・主演し、アカデミー賞3部門を受賞。CIAのトニーは、6人の大使館員を架空の映画スタッフに偽装してイランから脱出させる作戦を実行する。

映画『アメリ』を紹介

フランス映画『アメリ』の主演はオドレイ・トトゥで、アカデミー賞にもノミネートされた。登場人物や映像、音楽の全てが愛おしい。舞台はパリのモンマルトル。赤と緑の色使いが印象的。幸せになることをテーマにしたメルヘンチックな作品です。

映画『ファイトクラブ』を紹介

映画『ファイトクラブ』では、不眠症の男性がタイラー・ダーデンという男性と出会い、地下室で殴り合う「ファイトクラブ」を始めるが、次第に過激になっていく。監督はデヴィッド・フィンチャー、主演はブラッド・ピットとエドワード・ノートン。

映画『エターナル・サンシャイン』を紹介

『エターナル・サンシャイン』は、恋人と別れた男性が記憶除去手術を受けるラブストーリー。監督はミシェル・ゴンドリー、主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレット。脚本はチャーリー・カウフマンで、物語の構造が独特で不思議な感覚を味わえる。

映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を紹介

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、性別適合手術の失敗で股間に男性器が1インチ残ってしまったトランスジェンダーのロック歌手、ヘドウィグの人生を描いたミュージカル映画。ヘドウィグは愛と自分のアイデンティティを探す旅に出る。

わんだーらぼ
タイトルとURLをコピーしました